[小村先生のハピトレ!] リングフィットアドベンチャーというゲーム
今、リングフィットアドベンチャーというゲームにハマっています。
ニンテンドースイッチのゲームなんですが、遊びながらトレーニングをするもので、なかなか良く出来ているんですよ。
車のハンドルみたいな輪っかをもって、太ももにセンサーを巻き、旅をしながら(旅は、自分でその場で駆け足しないとキャラクターは前に進みません)敵と出会うとトレーニングをすることで倒すというもの。
10~20分もやると汗びっしょりになります。
フォームがいい加減だと訂正させられますし、敵を倒すこともできないのでゲームが進まない。
映像が綺麗で、音楽もノリがよく、画面に映る見本の通りに真似してやればいいので、楽しく続けられます。
娘がやっているのを途中交代させてもらって、少しやっては返すといういい加減なやり方ですが(笑)、これ、きっちりやったら痩せるだろうなと思います。
かなりの運動量なので。
コロナで家にこもっている間にこのゲームをやり続けて、痩せた人が続出しているとか。
私は、娘がやっているときにたまたま居合わせた場合のみなので、痩せるところまではいっていませんが、身体を動かすことが楽しくて、終わったとは気持ちがいいです。
YouTubeとかでトレーニング物をいろいろ試しましたが、これが一番楽しいと今は思っています。
終わった後は大豆プロテインに特性青汁を混ぜて飲みますが、これで筋肉痛の軽減ができているのか、次の日も痛くなりません。
家にいる時間が長くなったことで、意外な楽しみを見つけてしまいましたとさ。

全国の美容皮膚科医のブログはこちらから









































