診療科目別 症例写真CATEGORY
症例写真一覧NEWS
ウルトラセルQ+ リニア
No.8260
※お問い合わせ時はこちらの番号をお伝えください
-
術前
-
術後
通常のHIFU(高密度焦点式超音波)がドット(点)状に局部を65℃前後に加温し、コラーゲン変性・新形成を促しリフティング&タイトニングするのに対し、リニアは通常の約6倍の広範囲を58℃前後に加温し、脂肪溶解とボリュームの減少を促してコントアリング&タイトニングを行うことができます。脂肪溶解作用を求める場合、3週間程度のペースで3回程度継続されることをお勧めしています。お顔全体の引き締めをご希望の場合は、タイトニング目的のドットカートリッジ・脂肪溶解目的のリニアカートリッジ・3.0mm・2.0mm・1.5mmの5種類を駆使し、トータル的なリフティングと小顔に導きます。
- 施術名
- ウルトラセルQ+
- 施術の副作用
(リスク) - 直後~数日、むくみを生じることがあります。稀に、わずかな線上の隆起が生じる場合がありますが時間経過とともに数日で消退します。非常にまれに、やけどをする場合があります。
- 施術の価格
- ● ウルトラセルQ+リニア 顎裏 66,000円 顎裏+頬 110,000円 ●ウルトラセルQ+ 顔全体+あご裏:176,000円 頬+あご裏:154,000円
ウルトラセルQ+ リニア
No.8257
※お問い合わせ時はこちらの番号をお伝えください
-
術前
-
術後
通常のHIFU(高密度焦点式超音波)がドット(点)状に局部を65℃前後に加温し、コラーゲン変性・新形成を促しリフティング&タイトニングするのに対し、リニアは通常の約6倍の広範囲を58℃前後に加温し、脂肪溶解とボリュームの減少を促してコントアリング&タイトニングを行うことができます。脂肪溶解作用を求める場合、3週間程度のペースで3回程度継続されることをお勧めしています。お顔全体の引き締めをご希望の場合は、タイトニング目的のドットカートリッジ・脂肪溶解目的のリニアカートリッジ・3.0mm・2.0mm・1.5mmの5種類を駆使し、トータル的なリフティングと小顔に導きます。
- 施術名
- ウルトラセルQ+
- 施術の副作用
(リスク) - 直後~数日、むくみを生じることがあります。稀に、わずかな線上の隆起が生じる場合がありますが時間経過とともに数日で消退します。非常にまれに、やけどをする場合があります。
- 施術の価格
- ● ウルトラセルQ+リニア 顎裏 66,000円 顎裏+頬 110,000円 ●ウルトラセルQ+ 顔全体+あご裏:176,000円 頬+あご裏:154,000円
執刀ドクター: 医師
所属院:
Lリフト(VOVリフト)②
No.8161
※お問い合わせ時はこちらの番号をお伝えください
-
術前
-
術後
Lリフトは、コグがついているスレッド(糸)でたるみを引き上げる治療法です。使用されている糸はPCLという素材の糸で、約2年の年月をかけて、ゆっくり吸収されていきます。吸収されながら、コラーゲンを増やしていくので、糸が完全に溶けてしまうまで効果が持続すると考えられています。
- 施術名
- Lリフト
- 施術の副作用
(リスク) - 刺入部の痛み、内出血、腫れ感、左右差を感じることがあります。 2~4週間は、マッサージや美肌マシンの治療は避けていただくようお願いしています。 稀に、糸の先端がでてくることがありますが、その部分をカットすれば問題ありません。
- 施術の価格
- 1本 44,000円 7本目〜 1本 22,000円 *症例は6本使用しています。
執刀ドクター: 医師
所属院:
エラボトックス②
No.8133
※お問い合わせ時はこちらの番号をお伝えください
-
術前
-
術後
奥歯をぐっと噛みしめた時に、耳の下あたりにはっきりと硬い膨らみが出来る人は、咬筋が発達しています。咬筋にボトックス注射を行い、筋肉を痩せさせ、3~4週間後にはほっそりとしたフェイスラインを作ることができます。筋肉の力が強い部位なので、3~4ヶ月ごとに3回程度の継続をご提案しています。
- 施術名
- エラボトックス
- 施術の副作用
(リスク) - ボトックスを使用すると体内に抗体が作られます。抗体産生の量は個人差がありますが、量が増えるとボトックスの効果が表れなくなるケースもあります。妊娠中・授乳中の方には施術をお断りしています。 注射での治療ですので、内出血、腫れ、赤みなどのの症状を伴う可能性がありますが、数日~1週間程度で収まります。咬筋が痩せてエラの出っ張りがなくなることで、稀に皮膚のたるみ感を感じる方がおられます。
- 施術の価格
- 1回 71,500円 *症例写真は4ヶ月ごとに2回治療しました。
執刀ドクター: 医師
所属院:
エラボトックス①
No.8124
※お問い合わせ時はこちらの番号をお伝えください
-
術前
-
術後
奥歯をぐっと噛みしめた時に、耳の下あたりにはっきりと硬い膨らみが出来る人は、咬筋が発達しています。咬筋にボトックス注射を行い、筋肉を痩せさせ、3~4週間後にはほっそりとしたフェイスラインを作ることができます。筋肉の力が強い部位なので、3~4ヶ月ごとに3回程度の継続をご提案しています。
- 施術名
- エラボトックス
- 施術の副作用
(リスク) - ボトックスを使用すると体内に抗体が作られます。抗体産生の量は個人差がありますが、量が増えるとボトックスの効果が表れなくなるケースもあります。妊娠中・授乳中の方には施術をお断りしています。 注射での治療ですので、内出血、腫れ、赤みなどのの症状を伴う可能性がありますが、数日~1週間程度で収まります。咬筋が痩せてエラの出っ張りがなくなることで、稀に皮膚のたるみ感を感じる方がおられます。
- 施術の価格
- 1回 71,500円 *症例写真は4ヶ月ごとに3回治療しました。
執刀ドクター: 医師
所属院:
テスリフト
No.8121
※お問い合わせ時はこちらの番号をお伝えください
-
術前
-
術後
"テスリフトとは、PDOという材質のコグ(トゲ)付きの糸にメッシュが巻いてあるものを、皮膚に挿入して引き上げるという手法です。 メッシュとは、ガーゼとか網みたいになっているもので、鼻のスレッドで使っているGメッシュはまさにそのメッシュを細い糸状にしてあるものです。 テスリフトの場合、1本の糸にメッシュが巻き付けてあるので、結果として太い糸になってしまいます。 しかし、メッシュというのはコラーゲン増生作用が強く、時間がたてばどんどんコラーゲンが増えて引き締まっていきますので、直後の引き締まりだけではなく、2ヶ月くらいかけてさらに引き締まります。また、PDOの特徴として脂肪萎縮作用があるため、頬の脂肪が多い方におすすめです。"
- 施術名
- テスリフト(TESS LIFT)
- 施術の副作用
(リスク) - 刺入部の痛み、内出血、左右差などを感じることがあります。数日間の腫れの後、数週間はむくみが残ることがあります。糸の先端が表情によってチクッと当たって痛みを感じることがあります。 2〜4週間は、マッサージや美肌マシンの治療は避けていただくようにお願いしています。
- 施術の価格
- テスリフト 計6本使用 374,000円 *1本77,000円 3本目以降 1本55,000円
執刀ドクター: 医師
所属院:
Lリフト(VOVリフト)①
No.6879
※お問い合わせ時はこちらの番号をお伝えください
-
術前
-
術後
Lリフトは、コグがついているスレッド(糸)でたるみを引き上げる治療法です。スレッドが入っているカニューレをこめかみ付近から挿入し、スレッドを留置します。 使用されている糸はPCLという素材の糸で、一般的な外科手術で使用されている糸の素材と同じもの。約2年の年月をかけて、ゆっくり吸収されていきます。吸収されながら、コラーゲンを増やしていくので、糸が完全に溶けてしまうまで効果が持続すると考えられています。 使用する本数は、症状と患者様のお悩みの程度によって異なりますが、当院では6~8本を希望される患者様が多いように感じます。
- 施術名
- Lリフト(VOVリフト)
- 施術の副作用
(リスク) - 副作用として、刺入部の痛み、内出血、腫れ感、左右差を感じることがあります。 2~4週間は、マッサージや美肌マシンの治療は避けていただくようお願いしています。 稀に、糸の先端がでてくることがありますが、その部分をカットすれば問題ありません。
- 施術の価格
- Lリフト 計6本使用 264,000円 *1本 44,000円 7本目以降 1本 22,000円
執刀ドクター: 医師
所属院:
- 1
執刀ドクター: 医師
所属院: