この記事の監修者
「背中ニキビが治らない!」原因や治療法は?美容皮膚科で治療するには?
ニキビ
ニキビの中でも厄介な場所にできる背中ニキビ。なかなか治らないし、痛みもあるし辛い!と感じている人も多いのではないでしょうか。背中ニキビができる原因と対策を紹介します。
見えないけど、見られてる?気になる背中ニキビ
背中ニキビは自分からは見えませんが、背中が大きくあいた服であったり水着を着る機会では他の人からはみられてしまいます。ニキビができると「誰にもみられたくない」と思う人がほとんどでしょう。背中は自分の手も届きづらい場所なのでケアが難しい場所でもあります。背中ニキビの原因と対策について説明します。
背中ニキビの原因は?
背中ニキビは実は毛包炎と言われる皮膚の病気です。
ニキビの原因としてよく聞くのがアクネ菌ですが、毛包炎は黄色ブドウ球菌など皮膚の常在菌やマラセチア菌という真菌(カビ)で起こることがあります。
また、一般的なアクネ菌が原因のニキビもできることがあるので見た目では判別しづらいです。これらの常在菌が毛穴に侵入し繁殖することで、毛包炎が起こります。これが背中ニキビです。
また、シャンプーなどの洗い残しでも背中ニキビができてしまいます。
洗い残しはアクネ菌などの栄養源になります。毛穴を塞いでしまいニキビができる原因にもなります。
アクネ菌が原因でも背中ニキビはできる可能性があるので、顔などの普通のニキビ同様の原因でできている可能性があります。
特に背中は皮脂分泌や汗の分泌も多く、角質が分厚く毛穴を塞ぎやすい場所です。
嫌気性のアクネ菌が繁殖しやすい状態になるので、普段のケアで不要な皮脂はしっかりと洗い流すことが大切です。
また、ホルモンバランスの乱れ、特に男性ホルモンが多くなっている可能性や、肩こりがある方は周辺の血流が悪くなることで、背中ニキビが出来てしまっていることもあるので当てはまる項目に対して予防を行うことが必要です。
背中ニキビの対策は?
背中ニキビは顔などにできる普通のニキビの治療とは異なります。
背中ニキビの中にはアクネ菌が原因となるニキビも混在している可能性があるので、ニキビ治療を行ってもよくならない場合などは違うアプローチを検討しましょう。
背中ニキビは常在菌である黄色ブドウ球菌やマラセチア菌が毛穴の中に入り込んで繁殖することで炎症を起こしてできます。
汗などの蒸れや皮脂、傷、紫外線などで肌が弱っていると起こりやすくなるので刺激を避けることも大切です。
また、ストレスは皮脂分泌を促進させてしまうのでニキビができやすい状態を作り出してしまいます。
生活習慣を整え、リラックスする時間を確保することも改善策の一つです。
汗をかいた状態で放置していると湿度が上がり細菌が繁殖しやすい環境になってしまいます。
汗をかいたらすぐに拭き取りましょう。
背中ニキビができた場合は、病院に受診するほか市販の医薬品で対応することもできますが1週間以上継続しても治らない場合は医療機関を受診しましょう。
ドラッグストアなどで抗真菌成分を含んだ医薬品や、殺菌成分・消炎成分を含んだボディーソープなどが販売されています。どれを購入すればいいのかわからない場合は薬剤師などに相談するのも良いでしょう。
また背中は角質が分厚くなりやすい部分でもあります。美容皮膚科などでピーリングなどの処置をしてもらうこと毛穴が詰まるのを予防し、背中ニキビの対策の一つになります。
まとめ
背中ニキビは顔のニキビとは原因が少し違っていることがあります。セルフケアで対策できる部分もありますが、1週間以上継続しても治らない場合は医療機関を受診しましょう。トキコクリニックでは、顔同様背中のピーリングもあります。角質が分厚くなると毛穴を塞いでしまいニキビができやすい状態ができます。適度なピーリングはくすみを改善することもできたり、ニキビ以外のトラブルにも効果的な場合があるので、より綺麗になりたい方は美容皮膚科の受診も検討してみてください。