この記事の監修者
マスク生活でニキビが増える原因と対策とは
ニキビ

目次
マスク生活が続くことで、多くの人がニキビの発生や悪化に悩まされています。マスクを着用することで、皮脂や汗がこもりやすくなり、また摩擦やマスク内の湿度が高まり、ニキビができやすい環境が整ってしまいます。
花粉やインフルエンザ予防など、まだまだマスクを手放せないという方のために、今回は、マスク生活でニキビが増える原因と対策を詳しく説明します。
マスクでニキビを誘発する理由

皮脂や汗がこもりやすい
マスクを着用すると、肌の表面にマスクが密着し、肌の呼吸を妨げます。その結果、皮脂や汗が蒸れやすくなり、毛穴が詰まりやすくなります。
このような状態が長く続くと、毛穴に菌が繁殖し、炎症を起こしてニキビが発生しやすくなります。
摩擦が起こる
マスクが肌に密着することで、摩擦が起こります。特にマスクがこすれる部分や、マスクと肌の境目にニキビができやすくなります。
また、マスクを長時間着用することで、耳や顎の周りにある皮膚の摩擦が増え、ニキビができやすくなったり、肌が荒れる原因になります。
マスク内の湿度が高くなる
マスクの中で息をすると、湿度が上昇し、口元や鼻の周りの湿度が高くなります。湿度が高くなると、肌の油分が増加し、毛穴が詰まりやすくなります。
また、湿度が上昇する事で乾燥が進み、肌のバリア機能が低下します。このような環境は、細菌の繁殖に適した環境であり、ニキビが発生しやすくなります。これにより、顎ニキビが悪化する可能性があります。
ストレスが増える
マスク生活はストレスを感じる人が多く、ストレスがニキビの原因になることがあります。ストレスを感じることで、ホルモンバランスが崩れ、皮脂の分泌量が増えたり、肌のターンオーバーが乱れることがあります。これらの状態が続くと、ニキビができやすくなります。
マスクで生活でニキビを予防するには?

マスクを着用する上で、ニキビを予防するためには、以下のような対策が効果的です。
マスクの着用時間を減らす
マスクをしている時間を減らすことで、肌の摩擦を減らし、湿度を下げることができます。マスクを外す時間がない場合は、休憩時間を利用してマスクを外し、肌を休めることが大切です。また、マスク着用の際には、肌に直接触れないように、下地やクリームを使用することで肌を保護することができます。
マスクの素材にこだわる
マスクの素材は、肌に優しい素材を選ぶことが大切です。肌に直接触れる部分には、柔らかて吸湿性の高い素材を使用し、マスクの内側には、汗を吸収する素材を選ぶことがおすすめです。
マスクの素材によっては、肌への刺激が強くなり、ニキビが悪化することがあります。特に、合成繊維のマスクは汗を吸収しないため、肌の蒸れやすさが増し、ニキビができやすくなります。
そのため、肌に優しい素材のマスクを選ぶことが大切です。例えば、綿素材やシルク素材のマスクを選ぶと良いでしょう。
洗顔をしっかり行う
マスクをしていると、汗や皮脂が詰まりやすくなるため、洗顔をしっかり行うことが大切です。
ただし、洗顔しすぎると肌のバリア機能が低下し、ニキビができやすくなるため、適度な洗顔を心掛けましょう。
保湿をしっかり行う
マスクをしていると、肌が乾燥しやすくなります。乾燥した肌は、皮脂が過剰に分泌され、ニキビができやすくなるため、保湿をしっかり行うことが大切です。
ただし、過剰な保湿は肌に負担をかけるため、適度な保湿を心掛けましょう。
食生活に注意する
食生活もニキビに大きく関係しています。特に、糖分の多い食品や油っぽい食品を過剰に摂取すると、皮脂の分泌が過剰になり、ニキビができやすくなります。
そのため、バランスの良い食生活を心掛けることが大切です。ビタミンやミネラルが豊富な野菜や果物、低脂肪で高たんぱく質の魚や肉などを積極的に取り入れましょう。
ストレスを軽減する
ストレスは、ニキビの原因となるホルモンの分泌を促すため、ニキビの悪化を招くことがあります。
そのため、ストレスを軽減することが大切です。ストレスを感じた場合は、深呼吸やストレッチなどでリラックスすることがおすすめです。
肌に優しい化粧品を選ぶ
肌に刺激の強い化粧品を使うと、ニキビが悪化することがあります。特に、アルコールや界面活性剤が含まれている化粧品は、肌のバリア機能を低下させ、ニキビができやすくなります。そのため、肌に優しい化粧品を選ぶことが大切です。
まとめ
以上が、マスク生活でニキビが増える原因と対策になります。ニキビに悩まされる場合は、上記の対策を試してみると良いでしょう。
ただし、肌の状態に合わせて適切な対策を行うことが大切です。
繰り返しできるニキビや中々治らないニキビの場合は、放置するとニキビ跡やしこり、クレーターとなって残ってしまう事もあるので皮膚科や美容皮膚科での治療を早め早めに検討することも必要です。
マスク着用は感染症予防に欠かせないものですが、適切な対策を行うことで、肌トラブルを防ぎましょう。