美容コラム

Beauty column.

ニキビができやすい人の特徴

ニキビ

ニキビは医学的には「尋常性ざ瘡」といって、思春期以降に発症する慢性炎症性疾患です。
発症しやすい場所は顔、胸、背中です。毛穴が詰まって、皮脂をエサにして増殖するアクネ菌という常在菌が繁殖して毛穴で炎症をおこします。90%の人にニキビの経験があると言われています。
今回はニキビができやすい人の特徴と原因について詳しく説明していきます。

ニキビができる時期は?

思春期には皮脂が増加するので、この時期に経験する人が多いと思いますが、大人になってからニキビに悩まされる人も多くいます。
ニキビができやすい人の特徴をみていきたいと思います。

思春期にできるニキビ

思春期に男性ホルモン(女子でも分泌されます)の分泌が増加すると、皮脂腺の働きが活発になり分泌される皮脂の量が増えます。皮脂は肌の保湿や保護のために必要ですが、過剰に分泌されると毛穴をふさいだり、常在菌であるアクネ菌が増殖して炎症をおこします。
この時に分泌される皮脂の量は人それぞれですが、多い人はニキビもできやすくなります。

大人ニキビ

ニキビのできる機序は同じです。毛穴がつまって、毛穴の中で皮脂が分泌されるとアクネ菌が増殖し炎症が起こります。
皮脂の分泌が過剰な思春期は過ぎているのに、大人になってできるニキビ。治りにくいのはなぜでしょうか?次に詳しく説明していきます。

ニキビができる原因と対策

皮膚のターンオーバーの乱れ

ターンオーバーが乱れると皮膚の角質や皮脂で毛穴が詰まりやすくなります。ターンオーバーとは皮膚の細胞が生まれ変わるサイクルのことです。加齢によりターンオーバーが徐々に遅くなるのは自然なことです。皮膚の基底層で生まれた新しい細胞は、約28日かけて徐々に古くなって剥がれ落ちますが、古くなったのに剥がれ落ちなかった角質が増加すると毛穴をふさぎニキビができやすくなります。肌が乾燥するとターンオーバーが乱れ、また乾燥した肌は刺激に弱くなるので肌が傷つきやすく炎症を起こしやすくなります。

その他、ターンオーバーの乱れの原因となるのは、睡眠不足、運動不足、脂っぽい食事、紫外線です。規則正しい生活を心掛けましょう。

ホルモンバランスとストレス

生理前にニキビが悪化するというのはよくあることです。排卵後から徐々に増加するプロゲステロンというホルモンの作用で皮脂の量が増えたり毛穴が詰まりやすくなります。詰まりやすい時期に皮膚のターンオーバーが遅いとますます詰まりやすくなります。

ストレスを感じたときに分泌されるホルモンは、抗ストレス作用の他に、男性ホルモンの分泌を促す作用もあります。また、強いストレスや慢性的なストレスが続くと皮脂の分泌過剰がおこります。

活性酸素とニキビ

活性酸素が体にたまると炎症が起こりやすくなりニキビの原因や治りにくさにつながります。活性酸素とは呼吸により肺から取り込まれた酸素の一部が活性化された状態で、過剰に産生されると炎症や細胞障害をもたらします。活性酸素は体内で常に産生されており、一部は免疫機能や感染防御の重要な役割を担っています。

しかし、過剰に産生された活性酸素は細胞にダメージを与えます。そのためや私たちには抗酸化力が備わっており、活性酸素の抑制、ダメージの修復を行っています。その抗酸化力を上回る活性酸素が体にたまると炎症が治りにくくなります。ストレス、食品添加物、たばこ、多量飲酒、紫外線暴露などにより活性酸素が過剰に産生されることがわかっています。当院では抗酸化療法もおこなっています。

たばことニキビ

たばこは肌にとても悪いです。血管を収縮させ血行障害をおこし代謝を低下させます。肌の老化もすすみます。体内のビタミンCを壊したり、女性ホルモンを低下させます。ビタミンCが壊れるとニキビもできやすくなりますし、ニキビ跡も残りやすくなります。また、女性ホルモンが低下すると肌の潤いがなくなり綺麗な肌がたもてなくなります。
また上記に書いたように、たばこによって活性酸素が増加することもニキビの原因となります。

紫外線とニキビ

紫外線により、皮膚のバリア機能が低下します。バリア機能の低下で肌内部の水分が十分に蓄えられず乾燥し、乾燥によりさらにバリア機能が低下した肌は抵抗力がなく、ニキビの原因となります。適切な紫外線対策が必要です。

腸内細菌や腸内環境

便秘がちな人はニキビができやすく悪化もしやすいです。また下痢がちな人もしかりです。腸の働きは必要な栄養を吸収し体力をつけるだけでなく、免疫も担っています。私たちの腸には腸内細菌がすみついて「腸内フローラ」が形成されています。腸には善玉菌と悪玉菌、どちらにも属さない日和見菌があります。

善玉菌が優勢に働いていれば良い環境といえます。腸内環境が悪いと栄養素が十分に吸収されず、肌細胞の生成に必要なタンパク質や必須脂肪酸、肌の新陳代謝を助けるビタミンA、皮脂の分泌を調節するビタミンBなど大切な栄養素が不足します。免疫力が低下すると、ニキビの炎症に対する免疫も低下するのでニキビができやすく治りにくくなります。腸内環境を整えましょう。

抗生剤は善玉菌まで死滅させてしまうので、腸内フローラのバランスが崩れることになります。ニキビのために内服の抗生剤が処方されることがありますが服用期間を守り、だらだらと飲み続けないことが大切です。
食事や睡眠などの生活習慣も腸内フローラのバランスに影響します。脂質が多い食事やお酒の飲みすぎは悪玉菌が増えます。不規則な生活リズムや寝不足、ストレスも腸内フローラのバランスを乱します。

まとめ

ニキビは局所的な原因だけではなく、いろいろな状況がからみあってできます。自分でできることは食事、睡眠など生活習慣を整え、適度な運動で余計なストレスをためない、禁煙、紫外線対策などがあります。
トキコクリニックではケミカルピーリングでターンオーバーを整えたり、殺菌効果のあるプラズマ治療など、ニキビ改善のためのいろいろな施術があります。また、不足している栄養素やホルモンのバランスを検索し、足りない栄養素を補ったり腸内環境を整えるための栄養療法や、過剰な活性酸素を減らす抗酸化療法など、ニキビ治療のための、またニキビ治療につながる肌質改善や体質改善のいろいろがあります。お気軽にご相談ください。

ニキビ治療のいろいろなことについては次のブログでトキコ先生が説明して下さいますので、参考になさってくださいね。

この記事の監修者

朴順華

美容皮膚科医
朴 順華
(ぱく じゅんか)

にきび、肌荒れ、シミ、シワ、タルミの1つが解消されただけで気分が上がり、心も軽く、明るくなります。その気持ちの明るさは美しさにもつながります。是非、実感して下さい。患者さんの悩みに、外側と内側の両方からアプローチします。
(※保険診療科では皮膚科を担当します)

所属

美容クリニックがはじめての方も
お気軽にお問い合わせください。

※無理なお薦めは一切いたしません

梅田・心斎橋・京都四条

25年以上の豊富な経験と施術実績

「POTENZA」症例数 日本一

1人ひとりに合わせた
オーダーメイドな治療

健康だからこそ、美しい。

SNS.

医師目線の美容・健康情報を発信しています。

Instagram

Reccomend.

その他にも人気のプランをご用意しております

Information.

トキコクリニック 心斎橋院

  • 土曜診療あり
  • 御堂筋線「心斎橋駅」3番出口徒歩2分
  • 営業時間:10:45〜19:00

〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4丁目7番6号 心斎橋中央ビル6F

菜のはなインナーケアクリニック
(旧トキコクリニック梅田院)

  • 土日診療あり
  • JR「大阪駅」から徒歩3分
  • 営業時間:10:45〜19:00

〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目12-6 E-MA[イーマ]4F

トキコクリニック京都四条院

  • 土曜診療あり
  • 託児ルームあり
  • 地下鉄烏丸線「四条駅」もしくは阪急京都線「烏丸駅」より徒歩5分
  • 営業時間:9:30〜18:00

〒600-8007 京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町76 アソベビル6F〜8F

Copyright © 2023 トキコクリニック All Rights Reserved.

ページトップアイコン

MENU

RESERVE

無料ご相談・お問い合わせ

OTHER

LANGUAGE

初めての方へ