この記事の監修者
毛穴の黒ずみ原因は?正しい対策を知っておきましょう!
毛穴

目次
そろそろ暑い季節になってきました。
夏は特に、皮脂の分泌が活発になり毛穴の問題が気になる季節です。
毛穴トラブルは主に、次の4つの種類に分けられます。
黒ずみ毛穴
黒ずみ毛穴は、皮脂や角質が毛穴に詰まり、その上部が酸化して黒くなったものを指します。毛穴自体は開いた状態で、その中の皮脂や角質が酸化して黒く見えることからこの名前がつけられました。「イチゴ鼻」とも呼ばれます。
たるみ毛穴
これは、肌の弾力が失われ、毛穴が形を保てなくなった状態を指します。年齢とともに肌のコラーゲンやエラスチンが減少すると、毛穴の周りの肌がたるみ、毛穴が開いたままになることがあります。
乾燥毛穴
オイリー毛穴
今回はこの中から「黒ずみ毛穴」についての主な原因と対策についてまとめてみました。
黒ずみ毛穴の原因を知ろう!

原因:様々な汚れの詰まり
1. 過剰な皮脂の生成
皮脂腺が過剰に皮脂を生成すると、毛穴が詰まりやすくなります。詰まった皮脂が酸化し、空気に触れると黒く見えることがあります。これが一般的に毛穴の黒ずみと呼ばれているものです。
2. メイクや汚れの残存
メイクや汚れが毛穴に残ると、それらが毛穴を詰まらせ、結果的に黒ずみを引き起こす可能性があります。特に、しっかりとクレンジングを行わない場合にはこの問題が起こりやすいです。
原因:肌のターンオーバーの乱れ
肌の新陳代謝(ターンオーバー)が乱れると、古い角質が正常に剥がれず、毛穴に詰まる可能性があります。これが酸化すると黒ずみが発生します。
原因:UVダメージ
紫外線は皮膚に様々なダメージをもたらします。その一つが、皮脂腺の働きを亢進させ、結果的に毛穴の黒ずみを引き起こします。
原因:ストレスとホルモンのバランス
ストレスやホルモンのバランスの乱れも、皮脂の生成を増加させ、黒ずみの原因となります。
これらの原因が重なることで、毛穴の黒ずみはより深刻化します。そのため日々のスキンケアに気をつけ、生活習慣を見直すことが重要となります。
毛穴の黒ずみは適切な自宅ケアと適切な美容治療を行うことで、改善することができます。
黒ずみ毛穴の予防法と対策

まず、家庭でのケア方法から始めましょう。
対策:正しい洗顔
毛穴の黒ずみは、皮脂や古い角質が詰まっていることが原因の一つです。そのため、適切な洗顔を心掛けましょう。
化粧品や日焼け止めを使用しているときは必ずクレンジングを併用しましょう。
洗顔料は、肌質に合ったものを選び、優しく泡立ててから、軽くマッサージするように洗顔します。ただし、強くこすると肌を傷つける可能性があるので注意が必要です。皮脂は洗顔によって取りすぎても取れなさ過ぎてもいけません。
適切な保湿も毛穴の黒ずみを改善する上で重要です。
乾燥した肌は皮脂の分泌を促し、毛穴が詰まりやすくなります。したがって、化粧水や保湿クリームを適切に使用し、肌をしっかりと保湿することが必要です。
対策:紫外線を予防する
また、UVケアも忘れずに行いましょう。紫外線は肌の老化を促進し、毛穴の黒ずみを悪化させる原因となるため、日常的に日焼け止めを使用しましょう。日焼け止めには塗るUVクリームや飲む日焼け止め、メラニンを抑制する【グルタチオン点滴】などもあります。
対策:美容治療を取り入れる
一方、家庭でのケアだけではなかなか改善が難しい場合や、より迅速な結果を望む場合は、美容治療を考慮することもあります。
代表的な美容治療法としては、【ケミカルピーリング】があります。
その他の美容医療の毛穴治療としては、
超音波クレンジング、ハイドラフェイシャル、プラズマ治療などがあります。
ケミカルピーリングは
古い角質を取り除いたり、皮膚の新陳代謝を促進したりする働きがあります。
薬剤が塗布されると、一定の時間放置します。この時間は、医師によって患者の肌の状態や治療目的に合わせて調整されます。薬剤が肌に作用することで、古い角質や毛穴の詰まりが取り除かれ、毛穴が引き締まる効果が期待されます。
治療後、薬剤は洗い流されます。この際、一時的な刺激や赤みが生じることがありますが、通常は数日から数週間で回復します。治療後、新しい皮膚が形成され、毛穴の黒ずみが複数回続けることによって軽減されることが期待されます。
ハイドラフェイシャルは更に毛穴の深い部分まである角栓や詰まりに対して効果的なクレンジングになります。
詳しくは以下のとおりです:
1.深部クレンジングとエクスフォリエーション(角質除去):ハイドラフェイシャルは皮膚の表面から古い角質層を取り除き、皮膚の新陳代謝を促進します。これにより、肌はさらに光沢が出て、より滑らかな触感になります。
2.毛穴のクレンジングと落ち着き:特殊なハイドラフェイシャルの吸引技術は毛穴の中の汚れや過剰な皮脂を取り除き、同時に毛穴を引き締めます。これは皮脂と角質の詰まりが引き起こすブツブツや黒ずみ、ニキビを防ぎます。
3.保湿と栄養補給:ハイドラフェイシャルは特殊な溶液(ヒアルロン酸、抗酸化剤、ペプチドなど)を皮膚に浸透させることで、皮膚に深く保湿し、栄養を補給します。これにより皮膚はしっとりと潤い、若々しい輝きを保つことができます。
4.美白・美肌効果:ハイドラフェイシャルは肌の色調を整え、シミや色素沈着を減少させることが報告されています。これは肌の新陳代謝を促進し、明るく均一な肌色を実現するために役立ちます。
5.エイジングケア:ハイドラフェイシャルは、皮膚の弾力とフィルムを改善すると報告されています。
美肌に近づく正しい知識や
最新の美容・キャンペーン情報をお届けします
まとめ

毛穴の種類によって対策も変わります。
スキンケアを行う際は、自分の肌の状態をしっかりと見て、適切なケアを選ぶことが重要です。毛穴のケアには時間がかかりますので、根気よく続けていくことが大切です。
家庭でのお肌管理を基本として、それでは追いつかないときやそれが正しいやり方であっているのか心配な時は美容皮膚科にどうぞご相談下さい。