この記事の監修者
PRP療法ってどんな治療なの?安全性や効果を医師が詳しく解説します
シワ
たるみ
毛穴

目次
PRPとは
PRPとは日本語で多血小板血漿、英語でplatelet rich plasma と言い、英語の名前を略してPRPと呼ばれています。
関節の炎症を治療するために整形外科領域で用いられていますが、アンチエイジング、美肌目的に美容医療で使われることも多い再生医療の一種です。
メジャーリーガーの田中将大選手が肘の治療でPRPを受けたことは有名ですが、大谷翔平選手も受けたことがあるそうです。田中選手は効果があったけど、大谷選手は効果がなかったそうで、効果には個人差があることがわかります。
美容医療のジャンルでは、小じわの改善、乾燥、毛穴、たるみの軽減など、美肌効果目的で行われます。
血液を採取し、それを特殊なキットに入れて遠心分離すると、血小板だけを濃厚にして抽出することができ、それを改善したい場所に注入するという治療ですが、肌の場合は、注射器でチクチク注入するか、水光注射で注入するか、メソガンで注入するかが一般的です。
なぜPRPは効果あるの?
PRPには多数の成長因子やサイトカインが含まれており、創傷治癒効果といって傷を治す作用があります。肌に注入すると、傷はないけど傷があると認識した血小板が、真皮の再生を始めることにより、美肌効果が生まれるというわけです。自分の血液を使って自分の再生力を引き出す治療なので、非常に安全な治療といえます。
しわ改善、肌のハリを出す、ほうれい線の改善、目の下のたるみ改善、毛穴縮小、首のしわ改善、育毛、などなど肌を改善させるために、美容治療で多く使われています。
副作用は注入直後の赤みや軽い腫れ、注射による内出血ぐらいで、自分の血液なのでアレルギーの心配もなく、安心して受けていただけると思います。
PRPに薬剤を混ぜるやり方をしているクリニックもありますが、トキコクリニックでは患者さんご自身の血液で作成したPRPのみを使用して注入しています。自分の再生力を引き出す治療なので、劇的な効果があるわけではありませんが、異物を身体に入れたくないと考える人にとっては、とても良い治療です。
同じ再生療法でも、採取した血液を37度で3時間置いて、抗炎症性サイトカインが多数放出された状態にしてから血清のみを取り出すACRS療法というのもありますので、こちらとの比較も是非読んでみてください。
自分の再生力に自信がない方は、幹細胞培養上清液を使いましょう。
これには初めから多数の成長因子やサイトカイン、エクソソームが含まれているので、組織修復力が高いのです。PRP,ACRS,幹細胞培養上清液、どれも再生療法ですが、どれがいいのかわからない人はぜひご相談ください。
気になるPRPの費用は?
気になる費用ですが、クリニックによって様々です。
保険診療ではなく、自費診療なので、コーヒーの値段がお店によって違うように、PRP療法も値段が違うのです。3万円台のところから30万円くらいのところまでいろいろあって、どうしてそんなに差があるの?と思われるでしょうが、作成のキットの違いや量の違いからくるものと思われます。
また、PRPにFGFという薬剤を添加することにより、目の下のくぼみやほうれい線などを盛り上げるやり方があるのですが、それは高額になってくるようです。コンビニのコーヒーでも十分に美味しい、と思うけれど、こだわり焙煎で一杯ずつ手で淹れたコーヒーはやはり美味しいのと同じように、値段にはやはり意味があると思います。
トキコクリニックでは、純度の高いPRPが作成できるキットを使っていて、1キットで2ml程度のPRPを作成でき、これが77,000円です。これを手打ちで目の下とかほうれい線とかに手打ちで注入します。顔全体にある程度まんべんなく注入したい場合、水光注射の手法を使います。水光注射でPRPを行う場合は、110,000円になります。顔全体に入れたい人もいれば、気になる目の下にしっかり入れたい人もおられて、症状やご希望に応じて決めていきます。

トキコクリニックでは、PRPは自分の血液だけで治療したいという方のための治療なので、FGFの添加は行っていません。ですので、くぼみが盛り上がるという効果は期待できません。あくまで肌質改善です。くぼみを盛り上げるのは、ヒアルロン酸やベビーコラーゲンで行っています。
PRP療法の目の下への効果はどうなの?
PRP療法の一番の適応はやはり目の下のしわ、たるみ、クマだと思います。先ほども書いたようにくぼみを盛り上げることはできませんが、肌質が改善することにより、肌にハリが出て潤いが増し、くぼみが結果的に改善することを期待しています。また黒ずんだ色味も少し明るい感じに肌を再生することができますし、なんといっても小じわの改善効果が高いです。
患者様ご自身のPRPを丁寧に目の下に手打ちで注入していくと、直後は腫れと赤みが生じ、部分的に内出血が起こることもありますが、数日でおさまります。内出血が出てしまった場合は1週間ほどで治まります。その後、パンと張った感じの肌になり、1か月ぐらいかけてさらに肌再生が続きます。つまり、施術から1ヶ月後にやっと本当の効果を実感する、ということになります。
通常は3~6か月後に次の治療を受ける方が多いですが、この治療がお好きな方は1か月後にすぐ畳みかけるように受けられることもあります。PRPの肌再生の作用は3か月程度続くといわれているのですが、1回目の注入の作用が持続している間に2回目をすることにより、相乗効果でもっと高い効果を狙うという考え方です。実際に、とても良い結果が得られています。
顔全体に水光注射でPRPを注入する場合も、少しよけておいて、目の下にだけ手打ちで注入する方も多くいらっしゃいます。目の下はベビーコラーゲンも人気の治療ですが、PRPは自分の血液だけの治療なので、自分のもの以外のものを入れたくないという考えの方にとても人気の治療なのです。
PRP療法が大阪で受けられるクリニックは?
PRP療法は再生医療法に基づいて厳密に管理しなければならない治療です。なので、再生医療法ができてからPRP療法をやめてしまったクリニックがたくさんあります。一例ずつ、すべて報告の義務があり、書類も作成しなければならず、審査にお金もかかります。ですので、PRP療法を行うクリニックはある程度限られてくると思われます。
トキコクリニックでは、再生医療委員会を開催しており(これがまた、手間暇かかって、スタッフは悲鳴を上げていますが)、審査料がかからないことから費用を抑えることができています。
トキコクリニックは大阪に心斎橋院と梅田院があり、京都には四条烏丸にありますので、大阪でも京都でも、PRP療法を受けていただくことができます。
美肌に近づく正しい知識や
最新の美容・キャンペーン情報をお届けします
美容治療初心者の方でも安心して受けていただける治療なので、ご興味を持たれた方はまずは相談だけでもいいので、診察を受けにいらしてくださいね。